ソフトバンクグループの財務状況 その3

2.米国のSPRINTはどういう状況か?

上場しているので直近の状況がわかる。

https://s21.q4cdn.com/487940486/files/doc_financials/2019/q3/01_Fiscal-3Q19-Earnings-Release-FINAL.pdf

 

(金額単位:百万ドル)  

B/S      2019/12                       Cashflow  FY2019

総資産    86,902              利益                      ▲514

自己資本        25,755    償却                      7,050

有利子負債  37,387         営業cahsflow        6,765 

オペリース    5,423              投資cashflow     ▲8,031

                                                財務cashflow     ▲2,530

                                                現金収支    ▲3,796

 

資金調達の中身の詳細は省略するが、社債、借入(中には”周波数帯担保借入?”なんていうものもある)、売掛金流動化等多彩。

 

今後米国通信市場における位置づけ、収益の見通し等に関しては十分な情報は持たないので、はっきりしたことは言えないが、ソフトバンク㈱との対比でいえば、

グルプへの収益貢献: 未だ

資金調達: 自力で実施中

というところであろう。

 

3.通信子会社2社の財務上の位置づけ

従ってソフトバンクグループ全体の財務状況を考える場合、この2社は親会社の資金調達に直接負担がかからず、独立している。ソフトバンク㈱は収益面でも大きく貢献。配当も大きい、といえよう。

 

あえて懸念すべき点を言えば、ソフトバンク㈱、Sprint共、詳細は不明だが、相当額の銀行からの借入があるが、おそらく各銀行のソフトバンクグループへのグループ与信に加算されている点であろう。

 

以上